とき 9月29日(土)13:30開場 14:00開演
ところ クレア鴻巣小ホール
講演 「9条を活かす日本をつくるには」伊藤 千尋さん(国際ジャーナリスト)
コンサート MILK〔弥勒〕『命どぅ宝』沖縄の風に乗せて
チケット 前売り 800円(当日1000円)高校生以下無料
取扱店 クレア鴻巣チケットセンター
奥沢書店、メイキッス、
翰成堂書店(吹上駅前東口)、富清洋品店(北鴻巣駅東口)
八幡屋(箕田)
幸茶店(吹上富士見)
TEL.
〒
クレア鴻巣小ホールにて
詳細はイベントに
「標的の村」 監督 三上智恵 を2回上映します。http://hyoteki.com/trailer/
会場 クレア鴻巣法ホール
時間 午後の部14:30~ 夜の部18:30~ (いずれも開場は30分前)
チケット 500円(高校生以下無料)
問い合わせ先 佐藤正八 048-541-2072 谷口民子 048-596-7643
チケットは、奥沢書店(鴻巣市本町4)、コミュニティーカフェ幸茶店(吹上富士見3丁目)にて取り扱っていただいています。当日も入り口で販売いたします。
講演 小林 節「自民党改憲草案の意味」
アトラクション 前進座
会場:クレア鴻巣小ホール
詳細後日
と き 13:30開場 14:00開演
会 場 鴻巣市文化センタークレア鴻巣3F大会議室
第一部
講演「憲法九条は世界の宝~日本を戦争する国にしないために~」
講師 伊藤 真 (弁護士)
第二部 総会 活動報告決算、活動方針と予算など
第16回鴻巣憲法九条の会セミナー
講演「震災4年目、福島の現状」
講師 三浦 広志
日 時 3月7日(土)
13時30分開場 14時開演
会 場 鴻巣市中央公民館
第Ⅰ部 金子兜太「わたしの戦争体験」
プロフィール 1919年生まれ 俳人 現代俳句協会会長 文化功労者
第Ⅱ部 きたがわてつ ライブ “憲法を歌う” 「自由よ!」
プロフィール 岩手県北上市生まれ。代表作「日本国憲法前文」「ヒロシマの有る国で」
と き 11月8日(土)13:30開場 14:00開演
ところ 鴻巣市文化センタークレアこうのす小ホール
入場料 一般前売り1000円(当日1100円)中高生前売り500円(当日600円)
日 時 5月17日(土)午後1時半開場 2時開演
会 場 クレア鴻巣小ホール
テーマ 集団自衛権の行使容認は戦争への道 -行使容認を阻止する運動の構築を-
講 師 前田哲男 氏 (元東京国際大学教授/ジャーナリスト・軍事評論家)
講師プロフィール 1938年生まれ 元東京国際大学教授、ジャーナリスト、軍事評論家
講師著書 「有事法制~何がめざされているのか~」岩波書店 他多数
日 時 3月1日(土)13時30分開場 14時開会 16時頃終了予定
会 場 鴻巣市中央公民館視聴覚室
第Ⅰ部
講 演 兄は治安維持法で殺された-九十一歳のつぶやき-
講 師 大野英子 さん
第Ⅱ部
福島バスツアー報告会(昨年10月に実施したバスツアーの報告です)